2008年 J-SLA夏季セミナー

2008年 夏季セミナー

期日:2008年9月1日(月)~ 9月3日(水)

場所:八王子セミナーハウス


プログラム 9月1日(月)

ワークショップ&討論

「第二言語習得におけるインプット・アウトプットの役割その1:教室第二言語習得研究の視点から」

担当:村野井 仁(東北学院大学)・若林 茂則(中央大学)

発表1

久保 綾子(筑波大学)

「WH-question の口頭産出と筆記産出」

本久 郁子(千葉日本大学第一中・高等学校)

Effects of Shadowing Instruction

小川 睦美(大阪府立大学)

The Acquisition of the Count-Mass Distinction in English by Japanese Native Speakers

食事・入浴・質問会


プログラム 9月2日(火)

発表2

泉 久美子(島根大学)

「日本語アスペクト辞〈-ている〉の結果状態用法の習得における使役主の影響について」

武村 美和(広島大学)

「授受表現の習得について」

麻生 迪子(九州大学)

「スピーキングにおける語彙習得~output の視点から~」

戸出 朋子(新潟医療福祉大学)

「日本人EFL 学習者の縮約関係節文処理過程:用法依存モデルの枠組みで」

ワークショップ&討論

「第二言語習得におけるインプット・アウトプットの役割その2:言語学に基づく第二言語習得の視点から」

担当:村野井 仁(東北学院大学)・若林 茂則(中央大学)

発表3

中村 直子(首都大学東京)

「「be + 非対格動詞の過去分詞」についての一考察」

澁谷 真由美(中央大学)

「与格交替:for-dative とto-dative の差」

友田 路(東京大学)

「日本人帰国子女の冠詞使用:共起する名詞と手掛かり」

懇親会


プログラム 9月3日(水)

発表4

穂苅 友洋(中央大学)

「前置詞脱落から見える日本語母語話者の英語中間言語文法」

ワークショップ&討論

「第二言語習得におけるインプット・アウトプットの役割その3:現在および今後のリサーチ」

担当:村野井 仁(東北学院大学)・若林 茂則(中央大学)

閉会式