第11回年次大会 (J-SLA2011)

第11回 日本第二言語習得学会年次大会 (J-SLA2011)

日程:2011年6月11日(土)~ 6月12日(日)

会場:文教大学 越谷キャンパス


プログラム 6月11日(土)

9:20-11:30 学生ワークショップ

3303教室(コメンテーター:小柳 かおる)

9:20 – 10:00

白春花(お茶の水女子大学)

日本語における文理解時の格標識・語順手がかり使用──モンゴル語-中国語バイリンガル及びモノリンガル日本語学習者を対象に

10:05-10:45

篠原 亜紀(早稲田大学)

日本語学習者の感情音声と母語話者評価──「謝罪」に着目して

10:50-11:30

陳新(文教大学)

中国語を母語とする学習者の日本語条件文の習得に関する考察

3304教室(コメンテーター:狩野 暁洋)

9:20-10:00

Collazos, Ana Maria Diaz (University of Florida)

The Japanese immigrants in Colombia: Community, identity, and L2 Spanish variation of articles

10:05-10:45

古瀬 尚美(静岡県立大学)

日本語母語話者による英語関係節の習得──難易度の問題をめぐって

10:50-11:30

松田 寿通(中央大学)

非対格性と使役交替における日本人英語学習者の誤り

3306教室(コメンテーター:須田 孝司)

9:20-10:00

木村 浩隆(中央大学)

日本人英語学習者の与格交替の習得について

10:05-10:45

澁谷 真由美(中央大学)

日本人学習者による英語の屈折形態素の使用における統語的構造の影響

10:50-11:30

清水 敬也・杉山 恵一(静岡県立大学)

日本人母語話者による英語の再帰代名詞の習得

12:20-12:25 開会式(3301教室)

12:30-14:00 口頭発表I(3301教室) 司会:Matthews, John(中央大学)

12:30-13:10

Oh, Eunjeong (Sangmyung University, Korea)

Acquisition of the unaccusative-unergative distinction in L2-Korean by Japanese and Chinese speakers

13:20-14:00

Juntarote, Tuangporn & Singhapreecha, Pornsiri (Thammasat University)

The acquisition of English complements and adjuncts by Thai learners

14:05-15:25 ポスター発表(3302教室・3307教室)

3302教室

蓮池 いずみ(名古屋外国語大学)

稲垣 俊史(名古屋大学)

日本語話者による英語の空間表現の習得における母語の影響──英語話者の日本語習得データと比較して

Azizifar, Akbar (Islamic Azad University)

Vocabulary attrition among adult English as a foreign language Persian learners

Kashiwagi, Akiko & Nakayama, Mineharu (The Ohio State University)

Working memory and processing of relative clauses in L2 Japanese

3307教室

金 春香(東北大学)

田中 幹大(昭和大学)

安永 大地(日本学術振興会)

第二言語習得による第一言語使用への影響について──中国朝鮮族を対象として

野呂 徳治(弘前大学)

「リスニングストレス」の対処方略の発達

15:30-17:50 口頭発表II(3301教室) 司会:鈴木 孝明(京都産業大学)

15:30-16:10

山口 有実子(東京電機大学)

Processability Theory(処理可能性理論)による英語習得順序の分析

16:20-17:00

Aljasser, Faisal (Qassim University)

Facilitating English as a foreign language word learning: The phonotactic solution

17:10-17:50

長谷部 めぐみ(横浜国立大学)

牧 秀樹(岐阜大学)

梅澤 敏郎(岐阜女子短期大学)

Subject/object asymmetries in acquisition of the relative clause construction by Japanese ESL learners

18:20-20:20 懇親会(文教大学 学生食堂)


プログラム 6月12日(日)

9:20-10:50 口頭発表III(3301教室) 司会:山根 麻紀(神奈川大学)

9:20-10:00

石野 尚・浦 啓之(関西学院大学)

第二言語習得における統語素性転移──日本語及び中国語再帰代名詞を中心にして

10:10-10:50

立田 夏子・萩原 裕子(首都大学東京)

日本人英語学習者における英語の主語と動詞の一致に関する脳内処理──事象関連電位研究

10:55-11:55 総会(3301教室)

12:45-14:15 ポスター発表(3302教室・3307教室)

3302教室

Lee, Siu-lun (The Chinese University of Hong Kong)

※ 発表者体調不良の為、キャンセルになりました。

Acquisition of lexical cohesion links and discourse development: Cases from Japanese learners learning Chinese as a foreign language in Hong Kong

笠井 千勢(岐阜大学)

高橋 淳(大阪大学)

後藤 静香・近藤 七那・箕浦 みさき(岐阜大学)

Bilingual cognition: Perceptual differences between monolingual and bilingual speakers

Fahim, Mansoor & Moghaddam, Maryam Momeni (Islamic Azad University)

On the impact of concept mapping strategy on Iranian pre-intermediate EFL learners’ motivation toward writing skill

3307教室

鈴木 孝明・岡崎 優樹・五軒矢 良介(京都産業大学)

第二言語習得における前置詞随伴と前置詞残留──補部と付加部の区別による影響

志手 和行(東京福祉大学)

What do timed grammaticality judgment tests reveal in terms of the framework of implicit and explicit knowledge?

山本 昭夫(学習院高等科・学習院大学)

読みの持久力を測定する

14:20-15:40 招待講演(3301教室) 司会:平川 眞規子(文教大学)

Slabakova, Roumyana (University of Iowa)

L2 knowledge at the mapping of syntax and discourse

15:50-17:20 口頭発表IV(3301教室) 司会:浦野 研(北海学園大学)

15:50-16:30

狩野 暁洋(活水女子大学)

The role of semantic transparency in interpreting picture noun reflexives

16:40-17:20

大山 健一(大東文化大学)

ピッチとポーズの日本語「連接」関係──日本語母語話者における音響音声学的考察

17:25-17:30 閉会式(3301教室)