第8回年次大会 (J-SLA2008)

第8回 日本第二言語習得学会年次大会 (J-SLA2008)

日程:2008年5月31日(土)~ 6月1日(日)

会場:京都外国語大学 1号館7階


プログラム 5月31日(土)

10:00 – 11:30 ワークショップ

「普遍文法の原理と言語固有表出」

担当:小野 隆啓(京都外国語大学)

12:40 – 14:20 口頭発表I 司会:柴田 美紀(琉球大学)

Kazuyuki Shite (Tokyo University of Social Welfare)

Implicit vs. explicit knowledge in Japanese EFL learners

Neal Snape (Hokkaido University)

Ayse Gurel (Bogazici University)

Maria del Pilar Garcia-Mayo (Universidad del Pais Vasco)

David Barner (University of Toronto)

L2 acquisition of English generic NPs by Japanese, Chinese, Spanish and Turkish speakers

14:50 – 16:20 ポスター発表

Masa Tsuneyasu (Shibaura Institute of Technology)

The treatment of students’ oral errors: Providing effective feedback

Kenichi Ohyama (Graduate school of Waseda University)

Reconsideration and Adaptation of ‘Juncture’: Reformed Viewpoints between Segmental and Prosodic Functions by Japanese Learners of English

Ryoko Oi (Ohio University)

Object drop in Japanese learners of English: Effects of verb semantics and linguistic context

Diana Hsien-jen Chin (Wenzao Ursuline College of Language)

The influence of L2 proficiency on interlanguage transfer: an investigation on Chinese-English-Spanish trilinguals

Kailash Kattalay (International Institute of Information Technology)

Grammar and multilingualism

Inoue, Yumi & Ohno, Kazutoshi (The Chinese University of Hong Kong)

Overextended Use of Japanese Intransitive Verb’s Potential Form by L1 Cantonese Learners of Japanese

浅野 恵子(順天堂大学)

大場 昌也(金沢学院大学・横浜国立大学)

「日本人英語学習者の領域別理解度による文法知識の構築‐文法テスト分析による検証‐」

上田 倫史(目白大学)

「英語前置詞を用いた日本人英語学習者におけるメンタルレキシコンにおける発達過程の一考察」

森島 泰則・橋本 早穂子・佐藤 彩華(国際基督教大学)

「第二言語読解における読み手の予備知識と文章の整合性の及ぼす影響」

サウェットアイヤラム・テーウィット(名古屋大学)

「談話における受身の機能の発達を探る ‐タイ人日本語初級学習者のケース・スタディー‐」

鈴木 孝明・重田 明将・人見 瑞穂(京都産業大学)

「不定詞節内の照応表現:第二言語習得における束縛原理AとB」

宇野 令一郎・江川 良裕・喜多 敏博・高橋 幸 (熊本大学)

「ストーリーセンタードカリキュラム理論を基にした社会人向けオンライン英語学習教材の設計と開発」

穂苅 友洋・若林 茂則・澁谷 真由美 (中央大学)

「中間言語における空前置詞:擬似受身文の習得からの考察」

16:30 – 18:10 口頭発表II 司会:澤崎 宏一(静岡県立大学)

白畑 知彦・久野 美津子(静岡大学)

「中国語母語話者による日本語のとりたて詞「だけ(が)」「だけ(を)」の解釈」

蘇 雅玲(東北大学)

「中国語を母語とする日本語学習者における「を」「に」の習得 ‐「動詞の他動性」と「名詞の有生性」の観点から‐」

18:30 – 20:30 懇親会


プログラム 6月1日(日)

10:00 – 11:40 口頭発表III 司会:横田 秀樹(岐阜医療科学大学)

片山 圭巳(北海道大学)

「英語母語話者・日本人英語話者の音声知覚調査 ‐音節の長さとポーズが複合語と句の知覚に与える影響‐」

壷倉 恵子・縄田 裕幸(島根大学)

「日本人英語学習者による主語の習得について ‐中学生を対象とした調査から‐」

11:50 – 12:50 総会

13:00 – 14:30 ポスター発表

Kimi Nakatsukasa (Michigan State University)

Impact of instructor’s gesture on the analysis of corrective feedback in Japanese as a foreign language classroom

Heng-Yu Shao, Pei -Lun Tsai, Hsuan-Jung Chiang, & Ya-Jyun, Zeng (Wenzao Ursuline College of Languages)

The influence of age on English learners’ motivation: A study on child and teenage EFL learners in Taiwan

Hideki Maki, Chise Kasai, Kazushige Takahashi, & Megumi Hasebe (Gifu University)

Toshiro Umezawa (Gifu City Women’s College)

Mayu Kashimura (Gifu National College of Technology)

Correlation Between Production and Perception in Acquisition of ESL

Hashimoto, Ken-ichi (University of Queensland)

Frequency effects on second language acquisition: a view from relative clause processing

Kano, Akihiro (Kwassui Women’s College)

Binding Theory Condition A and Psych-Predicates

Yasuyo Tomita (University of Toronto)

Form-focused instruction and investment in second language communication: A pilot study with Japanese ESL learners in Toronto

萩原 章子(アイオワ大学)

「日本語学習者による「~てあげる」「~てくれる」「~てもらう」の文法性判断テスト」

アディティヤ クマル(大阪大学)

「ヒンディー語母語話者による日本語の指示詞習得についての一研究」

松本 充右(九州ルーテル学院大学)

山下 裕子(ロチェスター工科大学)

「第二言語習得者における統語プライミング効果とレンマ構造」

関口 智子(東海大学)

「日本人英語学習者の結果構文の習得に関する一考察:何が結果構文の習得を可能にするのか?」

中井 延美(明海大学)

「日本人英語学習者によるwh疑問文習得の不完全性について」

澁谷 真由美・若林 茂則・穂苅 友洋(中央大学)

後藤 彩子(群馬県立女子大学)

「大人の日本人英語学習者による英語の与格交替の習得」

横田 秀樹(岐阜医療科学大学)

アンドリュー ラドフォード(エセックス大学)

「日本人学習者の英語wh疑問文における節随伴とdo支持」

14:40 – 15:55 招待講演 司会:平川 眞規子(文教大学)

Lydia White (McGill University)

The Critical Period Hypothesis: a UG Perspective

16:05 – 17:45 口頭発表IV 司会:門田 修平(関西学院大学)

Li Zeng (City University of Hong Kong)

L2 acquisition of the long-distance binding and blocking effect of Chinese reflexive ziji by English speakers

Steeve Mercier (Laval University)

The role of syntax/ phonology and syntax/ pragmatic interfaces in the acquisition of French accusative clitics by L1 Japanese and L1 Chinese learners

17:50 – 18:00 閉会式